スペクトルデータベース

化合物の構造判定、反応性の確認のために機器分析構造解析が実施されます。

具体的には、
NMR、IR、MSが主流です。

Reaxys
Scifinder

で既存物質検索できますが、有料です・・・

無料公開されているのは

産総研:有機化合物のスペクトルデータベース(SDBS)
バイオ・ラッド社 SpectraBase
スペクトルデータベースKnowItAll

です。
最近はケミドロ等でも予測できるようになっているので便利な世の中になりました。
ppm 微量 異物解析でも利用できるので品管の方勉強していて損はなしです。









現在の閲覧者数:

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ケアプロダクトデザイナー:家庭用化学製品開発製造販売技術者:104

おかげさまで4,000アクセスされました!
今後も更新がんばります。

どうも日用品関係の情報をまとめる人です。
2021年4月2日からブログ毎日更新。

↓日用商品成分相談、販売検討している方は↓

104fig〇gmail.com

※〇を@に変更してください


~資格~
危険物取扱者甲種
QC検定2級
ITパスポート
エコ検定
化粧品成分上級スペシャリスト
アロマテラピーアドバイザー
アロマテラピー検定1級

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR