化学物質リスクアセスメント





2024年4月より化学物質リスクアセスメントの規制が厳しくなります。
今のところ厳しい罰則などは聞きませんが、
対象物質が増えることや、
化学物質管理者・保護具着用責任者の選任義務化などあります。

https://jsite.mhlw.go.jp/nagano-roudoukyoku/content/contents/kagakubusshitsu_kanri-leaflet20221011.pdf

個人の意識も重要ですが、
労災があれば経営者・上司の罰則も考えられるので皆様気をつけていきましょう。





現在の閲覧者数:
"

"

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ケアプロダクトデザイナー:家庭用化学製品開発製造販売技術者:104

おかげさまで3,000アクセスされました!
今後も更新がんばります。

どうも日用品関係の情報をまとめる人です。
2021年4月2日からブログ毎日更新。

↓日用商品成分相談、販売検討している方は↓

104fig〇gmail.com

※〇を@に変更してください


~資格~
危険物取扱者甲種
QC検定2級
ITパスポート
エコ検定
化粧品成分上級スペシャリスト
コスメ薬事法管理者

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR