<問題>
① カッコにあてはまる語句として正しいものを1つ選びなさい。 健康な状態では、自律神経系・内分泌系・免疫系がうまく関わり合いながら()を維持しているが、過剰なストレスがかかると維持が困難になる。
ア、 アロマテラピー
イ、 ストレス
ウ、 ホメオスタシス
エ、 リラックス
② ビャクダン科の植物から得られ、香料として多くの高級フレグランスに配合されている精油を1つ選びなさい。
ア、 ゼラニウム
イ、 グレープフルーツ
ウ、 サンダルウッド
エ、 ミルラ
③ バンレイシ科、皮膚刺激があり、淡いオレンジ色の精油を1つ選びなさい。
ア、 イランイラン
イ、 スイートオレンジ
ウ、 ローマンカモミール
エ、 ジャスミン(アブソリュート)
④ 蝶などを誘って受粉を促す役割をもち、華やかな香りのものが多いといわれている精油の主な抽出部位を1つ選びなさい。
ア、 根
イ、 葉
ウ、 花
エ、 樹脂
⑤ 木の幹から出た樹液が固まったもので、個性的な香りのものが多いといわれている精油の主な抽出部位を1つ選びなさい。
ア、 花
イ、 葉
ウ、 根
エ、 樹脂
⑥ お香として瞑想や宗教儀式に用いられてきたサンダルウッド精油の主な抽出部位を1つ選びなさい。
ア、 樹脂
イ、 根
ウ、 葉
エ、 心材
⑦ カンラン科の植物から得られ、香として焚くと独特の強い香りがする精油を1つ選びなさい。
ア、 ゼラニウム
イ、 フランキンセンス
ウ、 ユーカリ
エ、 レモン
⑧ 低温で固まる性質をもつローズオットー精油の主な抽出部位を1つ選びなさい。
ア、 葉
イ、 花
ウ、 樹脂
エ、 果皮
⑨ ややローズ調のグリーン感のあるフローラルな香りが特徴のゼラニウム精油の精油抽出法を1つ選びなさい。
ア、 超臨界流体抽出法
イ、 圧搾法
ウ、 水蒸気蒸留法
エ、 油脂吸着法
⑩ 別名ニュウコウノキと呼ばれる植物から得られるフランキンセンス精油の精油抽出法を1つ選びなさい。
ア、 超臨界流体抽出法
イ、 油脂吸着法
ウ、 水蒸気蒸留法
エ、 圧搾法
<回答>
① ウ
② ウ
③ ア
④ ウ
⑤ エ
⑥ エ
⑦ イ
⑧ イ
⑨ ウ
⑩ ウ
スポンサーサイト
コメント