<問題>
① 香りの試し方について適切でないものを1つ選びなさい。
ア、 精油ビンを振りながら精油を滴下する。
イ、 香りをゆっくり嗅ぐ。
ウ、 ムエット(試香紙)を用いる。
エ、 鼻に直接精油がつかないようにする。
② 精油について正しいものを1つ選びなさい。
ア、 精油は植物全体に均一に含まれる。
イ、 植物が持つ香り成分を取り出した、天然の有機物である。
ウ、 植物の一次代謝産物である。
エ、 精油の香り成分は時間が経過しても変化しない。
③ 別名マンネンロウと呼ばれる植物から得られる精油であるローズマリー精油について正しいものを1つ選びなさい。
ア、 原料植物はカンラン科に属する。
イ、 原料植物は生育が早く、100mを超える大きさになるものもある。
ウ、 抽出部位は樹脂である。
エ、 「マリアのバラ」と呼ばれる植物から得られる。
④ 別名レモンバームと呼ばれるシソ科の植物から得られる精油を1つ選びなさい。
ア、 フランキンセンス
イ、 サイプレス
ウ、 メリッサ
エ、 ジャスミン(アブソリュート)
⑤ 抗菌作用・保湿作用があり、クリームなどに用いられる別名ビーワックスとも呼ばれる素材を1つ選びなさい。
ア、 重曹
イ、 ミツロウ
ウ、 シアーバター
エ、 ハチミツ
⑥ 20mL植物油に精油を加えて希釈濃度約0.5%トリートメントオイルを作るために必要な精油の滴数を1つ選びなさい(精油1滴を0.05mLとする)。
ア、 2滴
イ、 4滴
ウ、 8滴
エ、 12滴
⑦ 別名ロサ・ケンティファリアと呼ばれる植物から得られるローズ(アブソリュート)精油の精油抽出法を1つ選びなさい。
ア、 超臨界流体抽出法
イ、 揮発性有機溶剤抽出法
ウ、 油脂吸着法
エ、 圧搾法
⑧ 水性素材に分類されるものを1つ選びなさい。
ア、 スイートアーモンド油
イ、 精製水
ウ、 ミツロウ
エ、 クレイ
⑨ 別名ロサ・ダマスケナと呼ばれるバラ科の植物から得られる精油を1つ選びなさい。
ア、 ローズマリー
イ、 ローズオットー
ウ、 ユーカリ
エ、 スイートオレンジ
⑩ 葉から得られ、ややローズ調のグリーン感のあるフローラルな香りが特徴の精油を1つ選びなさい。
ア、 ラベンダー
イ、 ゼラニウム
ウ、 レモン
エ、 ローズ(アブソリュート)
<回答>
① ア
② イ
③ エ
④ ウ
⑤ イ
⑥ ア
⑦ イ
⑧ イ
⑨ イ
⑩ イ
スポンサーサイト
コメント