<問題>
① 水蒸気蒸留法について、誤ったものを1つ選びなさい。
ア、 蒸気を液化させ、水と精油に分離することで精油を採取する。
イ、 熱と水にさらされるため、この製造法が適さない植物もある。
ウ、 「芳香蒸留水」は、精油を製造する際に抽出される水相の部分である。
エ、 「芳香蒸留水」には、脂溶性の香り成分が微量含まれる。
② ユーカリプタスとも呼ばれるユーカリ精油の精油抽出法を1つ選びなさい。
ア、 水蒸気蒸留法
イ、 油脂吸着法
ウ、 圧搾法
エ、 超臨界流体抽出法
③ 根が網状に地下深く張るため、田や畑のあぜなどの土止めに植えられてきた植物から水蒸気蒸留法で得られる精油を1つ選びなさい。
ア、 ベンゾイン(レジノイド)
イ、 ベルガモット
ウ、 ベチパー
エ、 ジャスミン(アブソリュート)
④ シソ科、花から抽出(水蒸気蒸留法)、フランス・ブルガリアが産地。ストレス緩和、免疫力高めリラックス作用が期待される古くからスキンケアに利用された精油は?
ア、 ペパーミント
イ、 ラベンダー
ウ、 スイートオレンジ
エ、 ユーカリ
⑤ 精油の選び方について適切でないものを1つ選びなさい。
ア、 遮光性のガラス容器に入ったものを選ぶ。
イ、 天然精油であるかラベルの表示を確認する。
ウ、 無理して苦手な香りを選ぶ。
エ、 いろいろな香りを試してみる。
⑥ 古くから洋酒のジンの香りづけに用いられてきたことで有名な植物から得られるジュニパーベリー精油の精油抽出法を1つ選びなさい。
ア、 水蒸気蒸留法
イ、 超臨界流体抽出法
ウ、 油脂吸着法
エ、 圧搾法
⑦ トリートメントオイルにはホホバ油、ラベンダー精油4滴、ゼラニウム精油2滴を使用します。濃度約1%で作成する場合、ホホバ油何mL必要か1つ選びなさい。(精油1滴0.05mL)
ア、 5mL
イ、 15mL
ウ、 20mL
エ、 30mL
⑧ 葉から得られ、原料植物の学名はラテン語で「海のしずく」を意味する精油を1つ選びなさい。
ア、 スイートオレンジ
イ、 ローズ(アブソリュート)
ウ、 ローズマリー
エ、 レモン
⑨ AEAJ表示基準適合認定精油の表示する項目に含まれないものを1つ選びなさい。
ア、 別名
イ、 生産国
ウ、 学名
エ、 抽出方法
⑩ 別名ローマカミツレと呼ばれる植物から得られるローマンカモミール精油の主な抽出部位を1つ選びなさい。
ア、 葉
イ、 果実
ウ、 果皮
エ、 花
<回答>
① エ
② ア
③ ウ
④ イ
⑤ ウ
⑥ ア
⑦ エ
⑧ ウ
⑨ ア
⑩ エ
スポンサーサイト
コメント