<問題>
① 保留剤としても使用され、揮発性有機溶剤抽出法で樹脂から最終的に取り出したものを1つ選びなさい。
ア、 レジノイド
イ、 エタノール
ウ、 コンクリート
エ、 ワックス
② においの伝達経路のひとつで、大脳辺緑系の領域にあり、嗅皮質からここにつながるルートでは、記憶の情報が引き出されるといわれる部位を1つ選びなさい。
ア、 嗅球
イ、 扁桃体
ウ、 海馬
エ、 前頭葉
③ 精油の効果効能をうたって販売、授与した場合、違反する可能性がある法律を1つ選びなさい。
ア、 消防法
イ、 医師法
ウ、 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(医薬品医療機器等法)
エ、 製造物責任法(PL法)
④ 精油を販売、説明する際は、医薬品、医薬部外品、化粧品と誤解されないようにする法律にかかわりが深いものを1つ選びなさい。
ア、 医師法
イ、 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(医薬品医療機器等法)
ウ、 消防法
エ、 獣医師法
⑤ トリートメントオイルやクリームを作る際に用いられる植物油に分類されるものを1つ選びなさい。
ア、 スイートアーモンド油
イ、 エタノール
ウ、 グリセリン
エ、 クレイ
⑥ 別名セイヨウハッカと呼ばれる植物から得られるペパーミント精油の精油抽出法を1つ選びなさい
ア、 水蒸気蒸留法
イ、 油脂吸着法
ウ、 圧搾法
エ、 超臨界流体抽出法
⑦ 森をイメージさせる香りが特徴のサイプレス精油の主な抽出部位を1つ選びなさい。
ア、 心材
イ、 花
ウ、 葉
エ、 樹脂
⑧ 揮発性有機溶剤抽出法で得られ、香水などによく用いられる精油を1つ選びなさい。
ア、 ジャーマンカモミール
イ、 ジャスミン(アブソリュート)
ウ、 ブラックペッパー
エ、 ティートリー
⑨ 「マテリア・メディカ」と並んで有名な中国の薬草学書として正しいものを1つ選びなさい。
ア、 「神農本草経」
イ、 「博物誌」
ウ、 「医学典範」
エ、 「植物誌」
⑩ 植物の学名において「二名法」という分類体系の基本を提案した人物名を1つ選びなさい。
ア、 カール・ファン・リンネ
イ、 ヒルデガルト
ウ、 ニコラス・カルペパー
エ、 テオフラストス
<回答>
① ア
② ウ
記憶が引き出される場所は海馬。
③ ウ
④ イ
⑤ ア
⑥ ア
⑦ ウ
バンレイシ科:イランイラン(花)。
フウロソウ科:ゼラニウム(葉)。
モクセイ科:ジャスミン(アブソリュート)(花:揮発性有機溶剤抽出法)。
エゴノキ科:ベンゾイン(レジノイド)(樹脂:揮発性有機溶剤抽出法)。
コショウ科:ブラックペッパー(果実)。
ビャクダン科:サンダルウッド(心材)。
フトモモ科(葉):ティートリー(葉)、ユーカリ(葉)。ヒノキ科:ジュニパーベリー(球果)、サイプレス(葉)。
キク科(花):ジャーマンカモミール(花:一・二年草)、ローマンカモミール(花:多年草)。
カンラン科(樹脂):フランキンセンス(樹脂)、ミルラ(樹脂)。
バラ科(花):ローズ(アブソリュート)(花:揮発性有機溶剤抽出法)、ローズオットー(花)。
イネ科:レモングラス(葉)、ベチバー(根)。
ミカン科:スイートオレンジ(果皮)、ベルガモット(果皮)、レモン(果皮)、グレープフルーツ(果皮)、ネロリ(花)。
シソ科:ペパーミント(葉)、ラベンダー(花)、ローズマリー(葉)、クラリセージ(花)、スイートマージョラム(葉)、パチュリ(葉)、メリッサ(レモンバーム)(葉)。
⑧ イ
⑨ ア
⑩ ア
スポンサーサイト
コメント