ポイントまとめ3

<ユビキノン>
→抗シワ作用。医薬品成分、化粧品には配合上限がある(ネガティブリスト)。

<フラーレン>
→エイジングケア成分。細胞死抑制、原因物質吸着。

<アセチルヘキサペプチド-8>
→シワ予防改善。塗るボトックス。

<パルミトレイルペンタペプチド‐4>
→線維芽細胞作用コラーゲン産生。


・乳化 エマルション崩壊
泡立ち・クリーミング(浮沈)
コアギュレーション(凝集)
コアレッセンス(合一)
オストワルドライプニング(オストワルド熟成)
分離

<クリーミング>
・泡立ち:親油性界面活性剤やシリコーンを利用すると改善
・油相、水相の比重差をすくなくする、粘度を上げると改善

<コアギュレーション>
・イオン性界面活性剤を配合電気的反発と改善
・固形のものをなるべくいれなければ改善

<コアレッセンス>
・乳化膜を強くする高分子界面活性剤、高級アルコール

<オストワルドライプニング>
・炭化水素配合すると改善
・粒子径でバラつきがあると生じやすい物理的力(攪拌力)を大きくすると改善






現在の閲覧者数:





スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ケアプロダクトデザイナー:家庭用化学製品開発製造販売技術者:104

おかげさまで3,000アクセスされました!
今後も更新がんばります。

どうも日用品関係の情報をまとめる人です。
2021年4月2日からブログ毎日更新。

↓日用商品成分相談、販売検討している方は↓

104fig〇gmail.com

※〇を@に変更してください


~資格~
危険物取扱者甲種
QC検定2級
ITパスポート
エコ検定
化粧品成分上級スペシャリスト
コスメ薬事法管理者

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR