ポイントまとめ2

<植物エキス>
植物エキス中の水、BG、エタノールなど抽出・希釈溶媒の分割しない会社もある。

<
<ネガティブリスト>
・配合禁止リスト(防腐剤、紫外線吸収剤、タール色素以外)

<ポジティブリスト>
・カテゴリー別配合量制限リスト(防腐剤、紫外線吸収剤、タール色素)


~復習~
<化粧品NG>
・医薬品の成分(例外:旧化粧品種別許可基準に収載の成分、2001年4月より前に化粧品の配合成分として承認を受けているものおよび薬食審査発第0524001号「化粧品に配合可能な医薬品の成分について」に収載の成分は医薬品の成分であってもその前例範囲内で配合可能)。

・生物由来原料基準に適合しない原料、化審法の第一種特定化学物質/第二種特定化学物質、化粧品基準別表1(ネガティブリスト)の成分は配合禁止。化粧品基準別表2(ネガティブリスト)の成分は制限を守って配合する。防腐剤として使ってよいのは化粧品基準別表3(ポジティブリスト)に収載の成分。紫外線吸収剤として使ってよいのは化粧品基準別表4(ポジティブリスト)に収載の成分※これに記載してなくても紫外線吸収効果のあるものはある。


https://www.meti.go.jp/policy/chemical_management/kasinhou/about/substance_list.html
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/keshouhin-standard.pdf


タール色素として使ってよいのは「医薬品等に使用することができるタール色素を定める省令」の成分だけ(例外:赤色219号及び黄色204号については毛髪及び爪のみ)。

https://www.pref.okayama.jp/uploaded/attachment/12940.pdf
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/keshouhin-standard.pdf

~成分の情報まとめ~
→cosmetic info様
https://www.cosmetic-info.jp/index.php






現在の閲覧者数:






スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

ケアプロダクトデザイナー:家庭用化学製品開発製造販売技術者:104

おかげさまで3,000アクセスされました!
今後も更新がんばります。

どうも日用品関係の情報をまとめる人です。
2021年4月2日からブログ毎日更新。

↓日用商品成分相談、販売検討している方は↓

104fig〇gmail.com

※〇を@に変更してください


~資格~
危険物取扱者甲種
QC検定2級
ITパスポート
エコ検定
化粧品成分上級スペシャリスト
コスメ薬事法管理者

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR